ブログ
-
ソーシャルレンディングとは?メリット・デメリットと具体的な投資方法をご紹介
資産形成、資産運用および投資の新しいサービスとして注目を浴びているソーシャルレンディング。 Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせたFintech(フィンテック)サービスの一つとしてインターネッ…
[続きを読む] -
分散投資のマジックナンバーは「30」
クラウドクレジットでは、「ご提供しているファンドは、一定数は返済が遅延したり現地通貨安で元本割れを起こしたりすることを前提として投資を行って頂きたい」旨を繰り返しご説明させていただいています。 米国株式の期待リターンより…
[続きを読む] -
「Not fall in love」でファンドの全張りをお願い致します
クラウドクレジットという会社は投資ファンドをお客様にご提供しておりその運営を行っていますが、直接経済的なリスクをとられているのはお客様です。 そういうファンド運用業を行うにあたっては、「自分の家族や友人にすすめられる運用…
[続きを読む] -
投資管理部長ブログ:【円建て】マイクロローン事業者ファンドについて
平素よりお世話になっております。 投資管理部長の依田です。このたび、クラウドクレジットは直接貸付型運用を行うファンドとしては当社初の「日本円建て」ファンドを2019年1月28日から販売することになりました。それが「【円建…
[続きを読む] -
新興国通貨も分散投資をお願い致します
クラウドクレジットは2018年の後半から、ご提供をする新興国通貨建てのファンドの数を大幅に増加させました。 2019年1月8日現在、投資家の方に新規に投資を実行いただける体制を当社が敷いている新興国通貨はロシア・ルーブル…
[続きを読む] -
SDGS:持続可能な開発目標~東南アジアでのクリーンエネルギーの普及に取組む投資~
■ごあいさつ クラウドクレジットブログでは3度目まして、商品部の松浦と申します!私は、当社のウェブサイトに掲載しているファンド商品を組成する部署にて、投資先の発掘・条件交渉・ドキュメンテーション等販売に至るまでの過程を担…
[続きを読む] -
相場の混乱時にこそクラウドクレジットの投資家の方にあらためて確認をしていただきたい4つの点
12月の下旬に入り、米国の株式市場を起点とした相場の混乱(下落)がみられています。四半期単位でのS&P500の下落率は、2002年のITバブル崩壊時、2008年のリーマンショック時に次ぐものとなりました。 もちろ…
[続きを読む] -
社会的インパクト投資の用語解説:ハイリスク戦略とは
クラウドクレジットでは2018年1月より社会的インパクト投資ファンドを日本の個人投資家の方にご提供していますが、今回は社会的インパクト投資にかかわる用語のご紹介をします。 1つめは、「ハイリスク戦略」という用語です。 社…
[続きを読む] -
SDGS:持続可能な開発目標~クリーンエネルギーの普及に取組む投資~
■ごあいさつ はじめまして、クラウドクレジット商品部の松浦と申します。 私が所属している商品部は、当社のウェブサイトに掲載しているファンド商品を組成する部署で、投資先の発掘・条件交渉・ドキュメンテーション等販売に至るまで…
[続きを読む] -
SDGS:持続可能な開発目標~ジェンダー平等実現に取組む投資~
■ごあいさつ はじめまして、クラウドクレジット商品部の松浦と申します。 私が所属している商品部は、当社のウェブサイトに掲載しているファンド商品を組成する部署で、投資先の発掘・条件交渉・ドキュメンテーション等販売に至るまで…
[続きを読む] -
クラウドクレジットセミナーの歩き方
いつもクラウドクレジットをご利用いただきありがとうございます。 当社はこれまで様々なファンド商品を展開してまいりました。そうした中でも以下のようなお問い合わせをいただくことがございます。 ・ク…
[続きを読む]