ソーシャルレンディングとは、お金を借りたい人とお金を貸したい人を
オンライン上でつなげる金融サービスです。
世界のソーシャルレンディング大手5社の貸付金は2014年時点で約26億ドルとなっています。
IT技術の革新によるサービス効率化に伴い、大幅なコスト削減や柔軟性の高いサービスで、投資家、資金需要者の両者がWin-Winの関係を実現し、欧米での市場が急激に拡大しています。
国内クラウドファンディングの市場規模は2016年に前年比約25.5%増を見込むなど急成長中。さらに今後の期待が高まっています。
国内クラウドファンディング市場においてソーシャルレンディングが占める割合は88.7% です。※1
※1 矢野経済研究所調べ
メリット
デメリット
以下に当てはまる方へソーシャルレンディングをオススメします!!
2005年にスリランカで開発経済学者が、20%程度の金利でマイクロファイナンス機関から借りたお金で中小事業者が行った事業のリターンを測定したところ、約60%程度のリターンという推定結果がでました。
世界にはスリランカ以外にも、こういった高度経済成長のステージにあり資金需要も旺盛な国が多くあります。当社はソーシャルレンディングの仕組みを使い、日本の余剰資金をそれらの国々に供給することにより高利回りの実現を目指します。
世界の個人や事業者へのローンに投資を行っています
カメルーン中小企業支援プロジェクト4号
【為替ヘッジあり】東欧金融事業者支援ファンド3号
ペルー小口債務者支援プロジェクト27号
当社では該当ファンド毎に「投資倍率」を記載し誰にでも簡単に計算ができるようになっております。
その計算方法は「元金 × 投資倍率」これだけです。ここで算出された金額がファンドの運用が順調に進んだ場合に返ってくる分配金の概算となります。
※為替の影響は考慮しておりません。※源泉徴収税が別途差し引かれます。
カメルーン中小企業支援プロジェクト4号に100万円投資した場合
ペルー小口債務者支援プロジェクト27号に100万円投資した場合
※この例は期待値であり、お約束されているものではありません。
※単一の債権のリターン・リスクへの投資ではなく、
多数の債権の集合体への投資となるためリターン・リスクは分散される。
STEP1
マイページ登録
(無料)
STEP2
お客様情報登録と
本人限定受取郵便の受領
STEP3
預託金口座へ
投資資金のお振込
STEP4
投資の申込
※お電話いただいた際にご本人確認のためにお名前やお電話番号などをお尋ねすることがありますので、あらかじめご了承ください。
これまでに多数のメディアに取り上げられ続けています。
日経新聞、日経ヴェリタス、朝日新聞、東洋経済、Bloomberg、週刊ダイヤモンド、他多数掲載
日本は戦後の高度経済成長期を経て、いかに個人投資家の方々が魅力的な投資先をみつけて資産を運用していくかが大切な時期を迎えました。
一方で世界には、まだまだ資金がうまく回っていない先進国や、もっと安定資金があれば成長できる余地のある途上国が多くあります。
クラウドクレジットは日本の個人投資家の方と世界の資金需要者の方がWin-Winの関係を築くプラットフォームとして、信用市場の新しいカタチを常にご提案して参ります。
主な経歴
2005年 | 東京大学法学部卒 |
---|---|
2005年 | 大和証券SMBCに入社し、金利、為替の自己勘定取引チームで日本国債等への投資業務に携わる |
2008年 | ロイズ銀行東京支店に入行し、銀行では資金部長として、支店経営陣に 対してリテール預金の獲得など日本での事業機会について助言を行い、運用子会社の日本における代表および運用責任者として、日本国債および海外社債等での運用を行う |
2013年 | クラウドクレジット株式会社を設立し、2014年6月より投資型クラウドファンディング・サービス「Crowdcredit」の運営を通じて日本の個人投資家と世界の資金需要者がWin-Winの関係をつくるサポートを行う |
社名 | クラウドクレジット株式会社 |
---|---|
事業内容 | 金融業(第二種金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第2809号) 一般社団法人第二種金融商品取引業協会加入 |
設立 | 2013年1月 |
代表取締役 | 杉山 智行 |
取引銀行 | 三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行 |
本社所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル802 |
電話番号 | 03-6268-9210 |
株主 | 杉山 智行、伊藤忠商事株式会社、フェムトグロースキャピタル有限責任事業組合、 有限責任事業組合フェムト・スタートアップ、マネックスベンチャーズ株式会社 |
【ファンドの手数料等およびリスクについて】
ご出資いただく際の販売手数料は頂いておりません。
なお、出資金に対して、最大3.50%(2018年3月27日現在)の運用手数料を運用開始時に(又は運用開始時及び2年度目以降毎年度に)いただきます。
また、為替手数料その他の費用をご負担いただく場合があります。
為替相場の変動、国の政治的・経済的なカントリーリスクや債務者の債務不履行等により、元本に欠損が生じるおそれがあります。
ファンドの種類ごとに、手数料等およびリスクの内容や性質が異なります。
ご投資にあたっては匿名組合契約書や契約締結前交付書面をよくお読みください。